朝田 善之助(読み)アサダ ゼンノスケ

20世紀日本人名事典 「朝田 善之助」の解説

朝田 善之助
アサダ ゼンノスケ

大正・昭和期の部落解放運動家 元・部落解放同盟中央本部委員長。



生年
明治35(1902)年5月25日(戸籍上は7月4日)

没年
昭和58(1983)年4月29日

出生地
京都府

学歴〔年〕
田中尋常小卒

経歴
京都の被差別部落の生まれで、大正7年の米騒動で社会運動に目ざめ、同11年の全国水平社創立大会に参加。以来、部落解放運動ひと筋に、終戦後は部落解放全国委員会(のちの部落解放同盟)の結成に参画する一方差別についてのいわゆる「朝田理論」を展開している。昭和42年から50年まで部落解放同盟中央本部委員長を務めた。著書に「差別と闘いつづけて」「朝田善之助全記録」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「朝田 善之助」の解説

朝田 善之助 (あさだ ぜんのすけ)

生年月日:1902年5月25日
大正時代;昭和時代の部落解放運動家
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android