望月圭介(読み)もちづきけいすけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「望月圭介」の意味・わかりやすい解説

望月圭介
もちづきけいすけ
(1867―1941)

明治・大正・昭和期の政党政治家慶応(けいおう)3年2月27日広島県に生まれる。家業海運業攻玉社(こうぎょくしゃ)、共立学校、明治英学校に学ぶ。1898年(明治31)8月の第6回総選挙以来、衆議院議員に13回当選。原敬(たかし)内閣期の政友会幹事長。田中義一(ぎいち)内閣の逓相(ていしょう)・内相。田中の死後岡崎邦輔(くにすけ)とともに政友会の長老的存在であったが、鈴木喜三郎(きさぶろう)総裁ら主流派への反発を強め、1935年(昭和10)5月党議に反し岡田啓介(けいすけ)内閣の内閣審議会委員になり除名。同年9月逓相として入閣し、12月内田信也(のぶや)、山崎達之輔(たつのすけ)らと昭和会を組織。1939年政友会分裂後、政友会に復帰、中島派に属し、翌1940年米内光政(よないみつまさ)内閣の参議となった。翌昭和16年1月1日死去。

[榎本勝巳]

『伝記編纂委員会編・刊『望月圭介伝』(1945)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「望月圭介」の解説

望月圭介 もちづき-けいすけ

1867-1941 明治-昭和時代前期の政治家。
慶応3年2月27日生まれ。生家安芸(あき)(広島県)の廻船問屋東京の攻玉社などでまなぶ。明治31年衆議院議員(当選13回)。原内閣時代などに政友会幹事長をつとめ,田中義一内閣の逓信相・内相,岡田内閣の逓信相を歴任した。昭和16年1月1日死去。75歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android