有村連寿尼(読み)ありむら れんじゅに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「有村連寿尼」の解説

有村連寿尼 ありむら-れんじゅに

1809-1895 江戸後期-明治時代女性
文化6年6月10日生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士有村兼善の妻。海江田(かえだ)信義,有村雄助,有村次左衛門の母。桜田門外の変で死んだ雄助,次左衛門の性格形成におおきな影響をあたえた。税所敦子(さいしょ-あつこ)に和歌をまなび,津崎矩子(のりこ),大田垣蓮月らと親交があった。明治28年10月2日死去。87歳。名はれん。
格言など】雄々しくも君につかふるますらをの母てふものはかなしかりけり(息子ふたりをいたむ歌)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「有村連寿尼」の解説

有村連寿尼 (ありむられんじゅに)

生年月日:1809年6月10日
江戸時代後期;明治時代の女性。桜田門外の変の有村兄弟を育てた母
1895年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android