月の鼠(読み)つきのねずみ

精選版 日本国語大辞典 「月の鼠」の意味・読み・例文・類語

つき【月】 の 鼠(ねずみ)

(仏教で、人が象に追われて、木の根を伝わって井戸の中に隠れたところ、井戸の周囲には四匹の毒蛇がいてその人をかもうとし、また、木の根を黒・白二匹の鼠がかじろうとしていたという賓頭盧説法経の話で、象を無常、鼠を昼と夜、毒蛇を地・水・火・風の四大にたとえているところから) 月日の過ぎゆくことをいう。月日の鼠。《季・秋》
※高光集(994頃か)「頼む夜か月のねずみの騒ぐまの草葉にかかる露の命は」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「月の鼠」の意味・読み・例文・類語

つき‐の‐ねずみ【月の×鼠】

《象に追われた人が木の根を伝わって井戸に隠れたところ、井戸の周囲には4匹の毒蛇がいてかみつこうとし、また、木の根を黒と白2匹の鼠がかじろうとしていたという「賓頭盧びんずる説法経」にある説話で、象を無常、鼠を昼と夜、毒蛇を地・水・火・風の四大にたとえるところから》月日の過ぎゆくこと。月日の鼠。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android