精選版 日本国語大辞典 「曾我」の意味・読み・例文・類語
そが【曾我】
[1]
[一] 島根県雲南市大東町須賀(すが)のこと。
[二] 神奈川県足柄上郡の旧村名。昭和三一年(一九五六)小田原市と大井町に分割合併。曾我祐成(すけなり)・時致(ときむね)兄弟の養父祐信の由縁の地。
[三] 「そがきょうだい(曾我兄弟)」の略。
[2] 〘名〙
① 「そがきょうげん(曾我狂言)」の略。
※雑俳・柳多留‐二〇(1785)「顔見せのむすめは曾我に娵て来る」
② (曾我兄弟が貧乏であったところから) 貧乏のことをいう。曾我殿。
※雑俳・登梯子(1705)「貧乏な咄しは曾我へ転る也」
③ 「そが(曾我)の雨」の略。
※雑俳・柳多留‐四九(1810)「言訳に紺やは少し曾我を交」
そが【曾我】
姓氏の一つ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報