曾我宗誉(読み)そが そうよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「曾我宗誉」の解説

曾我宗誉 そが-そうよ

?-? 室町時代画家
「本朝画史」は曾我紹仙(しょうせん)の子とするが,夫泉宗丈(ふせん-そうじょう)の別号にも宗誉がありあきらかでない。最近の研究では曾我派は始祖兵部墨渓(ひょうぶ-ぼっけい),2代夫泉宗丈,3代兵部紹仙とつながり,4代目が宗誉とされる。またこの歴代曾我蛇足(じゃそく)を名のったともいわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の曾我宗誉の言及

【曾我派】より

…中世から近世の漢画派。室町時代,桃山~江戸初期,および江戸中期の三つの画派もしくは画人があり,その間の系図上のつながりは不明である。(1)室町時代の曾我派 伝承では来日李朝画家の李秀文を祖とし,兵部墨渓(ひようぶぼつけい)をその子として画系の初めとする。以後,代々曾我姓を称する越前朝倉氏の家臣。墨渓以降,代々参禅して法名を持ち,特に一休禅師の禅風を受け,その肖像や関係寺院の画作に腕をふるった。墨渓の画技の師は周文で,子の夫泉宗丈(曾我蛇足(じやそく))とともに,周文流の山水画の世界をより簡素・枯淡化し,余白の多い蕭条とした水墨山水画を形成した。…

※「曾我宗誉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android