曹長石(読み)ソウチョウセキ(英語表記)albite

翻訳|albite

デジタル大辞泉 「曹長石」の意味・読み・例文・類語

そう‐ちょうせき〔サウチヤウセキ〕【曹長石】

斜長石一種ナトリウムに富み、白または灰白色半透明の柱状結晶。三斜晶系花崗岩かこうがん流紋岩などに多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「曹長石」の意味・読み・例文・類語

そうちょう‐せき サウチャウ‥【曹長石】

〘名〙 斜長石端成分一つ。ナトリウム・アルミニウムを含む珪酸塩鉱物。白または淡色透明または半透明。塊状または板状結晶で、酸性火成岩、結晶片岩ペグマタイト中に産する。〔鉱物字彙(1890)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「曹長石」の意味・わかりやすい解説

曹長石
そうちょうせき
albite

斜長石の一種で、ナトリウムに富む鉱物。アルバイトともいう。卓状ないし葉片状結晶をなすほか、塊状、粒状など形態は変化に富むが、ほとんど双晶をしている。とくに集片双晶の一つにはアルバイト双晶の名がある。風化すると白濁するが、カリ長石のように赤みを帯びることはほとんどない。きわめて普通に産する鉱物で、産状も多い。曹長岩(アルビタイトalbitite)の主要構成鉱物として、閃(せん)長岩、花崗(かこう)岩など、およびそれらのペグマタイト中に産する。また、結晶片岩、片麻岩、変斑糲(はんれい)岩中、およびそれらを切る脈に、緑簾(りょくれん)石、パンペリー石、緑泥石などを伴って産する。変朽安山岩プロピライト)など変質した火山岩中にも産する。ほかに堆積(たいせき)岩中に続成作用の結果として生成される場合もある。灰曹(かいそう)長石と中性長石は鉱物学的には曹長石とよばれる。このようにややカルシウムに富む曹長石は、安山岩やデイサイト中に多くみられる。英名は白色を意味するラテン語に由来する。

松原 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曹長石」の意味・わかりやすい解説

曹長石
そうちょうせき
albite

NaAlSi3O8斜長石の端成分の一つ。灰長石との間に連続固溶体を形成する。広義には Ab100An0~Ab90An10 ( Ab は曹長石,An は灰長石) のものをいう。 950℃以上で安定な単斜曹長石,950~700℃付近の間で安定な高温型曹長石,700℃以下で安定な低温型曹長石がある。単斜曹長石を冷却すると必ず高温型または低温型の曹長石に転移する。各種火成岩,変成岩の主要造岩鉱物。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の曹長石の言及

【斜長石】より

…組成範囲によって次のような名が与えられている。Ab100An0~Ab90An10=アルバイトalbite(曹長石),Ab90An10~Ab70An30=オリゴクレースoligoclase(灰曹長石),Ab70An30~Ab50An50=アンデシンandesine(中性長石),Ab50An50~Ab30An70=ラブラドライトlabradorite(曹灰長石),Ab30An70~Ab10An90=バイトウナイトbytownite(亜灰長石),Ab10An90~Ab0An100=アノーサイトanorthite(灰長石)。斜長石は,火成岩をはじめ変成岩,堆積岩に広く産する。…

※「曹長石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android