書下年号(読み)かきくだしねんごう

改訂新版 世界大百科事典 「書下年号」の意味・わかりやすい解説

書下年号 (かきくだしねんごう)

古文書日付の書き方に関する古文書学概念年号月日を1行に書き表したもの。通常,室町幕府奉行人奉書で,折紙のものは,年号を月日の右肩に小書きし,これを付年号(つけねんごう)というのに対し,竪紙のものは,書下年号である。一般に公文書である公式様(くしきよう)文書,下文(くだしぶみ),下知状(げちじよう)などはすべて書下年号であり,これに対し書札様文書には年号を書かないのが原則である。ただし,書札でも,平安時代末以降,寄進,給付,裁許,安堵等を内容とする公証公験には書下年号を用いるようになる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android