普陀山(読み)ふださん

精選版 日本国語大辞典 「普陀山」の意味・読み・例文・類語

ふだ‐さん【普陀山】

中国浙江省寧波市の沖合にある舟山島中の山で、唐代に始まる観音信仰霊地インド補陀落(ふだらく)に起源する名称で、著名な寺観(じかん)や洞が多数ある。日本那智山日光山などはこの観音信仰にならった霊地。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「普陀山」の意味・読み・例文・類語

ふだ‐さん【普陀山】

中国浙江省、舟山群島にある山。10世紀にインドの補陀落ふだらくにならって開かれた観音信仰の霊場。プートゥオシャン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「普陀山」の意味・わかりやすい解説

普陀山
ふださん / プートゥオシャン

中国、浙江(せっこう)省の北東海上にある舟山(しゅうざん)群島南東部の島。普陀県に属し補陀落伽(ふだらくきゃ)山ともいう。面積12.5平方キロメートル、最高点は白華頂(はっかちょう)で291メートル。五台山、峨眉(がび)山、九華(きゅうか)山と並ぶ中国仏教の四大聖地の一つである。唐代の858年、日本の僧慧鍔(えがく)が観音(かんのん)像を奉じて不肯去(ふこうきょ)観音院をつくった。のち、『華厳(けごん)経』に善財(ぜんざい)童子が普陀落伽に観音を拝するとあることから普陀とよばれるようになった。北宋(ほくそう)の1080年に殿宇(でんう)を改築し皇帝より寳陀(ほうだ)観音寺の額を賜った。もと律寺であったが、1131年に禅寺に改められた。元の1299年(正安1)、普陀山の僧一山一寧(いっさんいちねい)が日本に派遣され、執権北条貞時(さだとき)の帰依(きえ)を得て日本に居住し南禅寺(なんぜんじ)第3世となり、わが国の仏教界に大きな影響を与えた。島内には普済寺、法雨寺、盤陀庵(ばんだあん)、霊石庵(れいせきあん)などの寺院や千歩沙(せんぽさ)、潮音洞、梵音洞(ぼんおんどう)などの名勝がある。

[林 和生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「普陀山」の意味・わかりやすい解説

普陀山 (ふださん)
Pǔ tuó shān

中国の浙江省北東部,舟山島(1953年この島を中心に普陀県がおかれた)の東部海上にある小島。普陀県に所属する。五代の後梁の貞明2年(916),日本僧の恵鍔(えがく)が五台山より帰国の途中,ここに観音像をまつり,寺を建ててから人々の信仰を集め,観音の霊場として中国仏教徒の四大名山の一つとなった。前後2山の仏寺群からなり,前山は普済寺,後山は法雨寺が中心で,遊覧避暑地としても有名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「普陀山」の意味・わかりやすい解説

普陀山【ふださん】

中国,浙江(せっこう)省舟山列島にある仏教霊地。五台(ごだい)山,峨眉(がび)山,九華山と並んで四大道場と呼ばれた。唐代(916年とされる)に某僧(日本僧の恵鍔(えがく)という)が観音像を宝陀(ほうだ)寺に安置し,観音浄土の普陀落(ふだらく)山にちなんで命名。風光明媚で避暑地としても有名。
→関連項目五台山(中国)舟山群島普陀落山

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「普陀山」の意味・わかりやすい解説

普陀山
ふださん

プートー(普陀)山」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の普陀山の言及

【観音】より

…宋代以後,禅宗を除いて,仏教は一般に衰退したのに,観音信仰だけはあらゆる階層に浸透流行し,一般民衆の生活と深い関連をもったのである。観音の霊場として最も崇信されたのは,浙江省舟山列島の普陀山で,文殊をまつる山西省の五台山,普賢をまつる四川省の峨嵋山とともに,天下の三大仏教道場とされた。とくに海上商人や漁師の信仰をうけたこの普陀山の開基は,日本の入唐僧の慧萼と伝えられている。…

【舟山群島】より

…そのため諸国の貿易船が寄留すると同時に,倭寇や西欧列強の侵攻するところともなった。なお舟山島東部にある普陀山は,山西五台山,四川峨嵋山とともに,仏教の三大霊場の一つ,観音信仰の中心として,日本でも古くから知られている。【秋山 元秀】。…

【巡礼】より

… 宋代以後の近世社会になると,庶民の経済水準の向上につれて,各地の霊山への巡礼はますます盛んとなった。日本の入唐僧慧萼にまつわる開基縁起をもつ浙江省舟山群島の普陀山が観音菩薩の霊場として聞こえ,文殊信仰の五台山,普賢菩薩をまつる四川省の峨眉(がび)山とともに天下の三大道場と称され,地蔵菩薩信仰の総本山たる安徽省の九華山を加えて四大名山と呼ばれるにいたった。そして九華山などで,巡礼者は寺の発行する路引つまり浄土へのパスポートをもらって帰ったのであった。…

※「普陀山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android