和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「晒し飴」の解説 さらしあめ【晒し飴】 水あめを煮詰め、幾度も引きのばしたり折り重ねたりして気泡を含ませ、白くしたあめ。◇「白あめ」ともいう。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
デジタル大辞泉 「晒し飴」の意味・読み・例文・類語 さらし‐あめ【×晒し×飴】 水飴の水分を除き、何度も引き伸ばして白くした飴。[類語]飴・飴玉・水飴・千歳飴・金太郎飴・鼈甲飴・キャンデー・ドロップ・キャラメル・ヌガー 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例