昭電疑獄(読み)しょうでんぎごく

改訂新版 世界大百科事典 「昭電疑獄」の意味・わかりやすい解説

昭電疑獄 (しょうでんぎごく)

1948年に政治問題となった,復興金融金庫から昭和電工株式会社への融資にからむ贈収賄事件。昭和電工は森コンツェルンの重要な総合的化学工業会社であったが,戦災のため中心の川崎工場が壊滅的な打撃を受けた。また戦後の財閥解体を利用した芦田均らの策動により,社長が森暁から日野原節三に代わった。日野原は会社の再建拡充のため復興金融金庫から巨額の融資を受け,その額は48年6月までに約23億6000万円,化学工業関係企業への融資の36%を占めた。その利権を入手するため,政・官・財界へ多額の金品をばらまいた。48年4月,衆議院不当財産取引調査委員会がこの問題を取り上げてから政治問題となり,警視庁は5月22日,昭和電工本社を強制捜査,6月23日には日野原を逮捕した。事件は拡大し,9月に元農林政務次官重政誠之,大蔵省主計局長福田赳夫,民主自由党顧問大野伴睦,興業銀行副総裁二宮善基,経済安定本部長官・前蔵相栗栖赳夫,10月には前副総理西尾末広らが逮捕された。芦田内閣は10月7日ついに総辞職し,芦田も12月7日に逮捕された。事件の背後ではGHQ内のGS(民政局)とG2(幕僚情報局)との対立がからみ,倒閣に利用された。逮捕者64名中44名が起訴されたが,58年の第二審までに芦田,福田,西尾ら多くが無罪となり,62年の最高裁判決で,日野原,栗栖,重政らの有罪(執行猶予)が確定した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「昭電疑獄」の意味・わかりやすい解説

昭電疑獄【しょうでんぎごく】

化学肥料会社昭和電工(社長日野原節三)が復興金融金庫の融資を受けるために政界に多額の贈賄を行った事件。1948年6月以後日野原をはじめ,芦田均首相,西尾末広副首相など44名が起訴され,芦田内閣は総辞職した。1958年全閣僚は無罪。→汚職
→関連項目芦田均内閣日本民主党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「昭電疑獄」の意味・わかりやすい解説

昭電疑獄
しょうでんぎごく

昭和電工事件」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の昭電疑獄の言及

【疑獄】より

…特に昭和20年代は,政府の民間に対する保護政策を焦点とした事件がめだっている。1948年の昭電疑獄は,傾斜生産方式による復興金融金庫の政策融資をめぐり,GHQ内の対立もからんだ事件であり,54年の造船疑獄は,計画造船における見返り資金(利子補給,開銀融資)をめぐり,検察内の対立もからんだ事件として著名である。昭和30年代以降,許認可行政の範囲の拡大と国際的な融資の増大とにより,第1次・第2次FX選定問題,インドネシア賠償問題,ソウル地下鉄問題,税政連問題,KDD事件などの疑獄が表面化した。…

※「昭電疑獄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android