春雨の(読み)はるさめの

精選版 日本国語大辞典 「春雨の」の意味・読み・例文・類語

はるさめ‐の【春雨の】

春雨が降る意で、「降る」と同音の「古る」「経る」「振る」や「ふりはふ」「ふるめかし」、また、「古幹(ふるから)」「古里」「古木」「古事」、地名布留(ふる)」などにかかる。実際に春雨の降っている情景の中で、掛詞を利用して序詞ふうに用いられることも多い。
古今(905‐914)恋四・七三一「かげろふのそれかあらぬか春雨のふる日となれば袖ぞぬれぬる〈よみ人しらず〉」
② 春雨が降り続く意で、「やむ」や「はれぬ」にかかる。
※後撰(951‐953頃)春中・八〇「ふりぬとていたくな佗(わ)びそはるさめのただにやむべき物ならなくに〈紀貫之〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android