春眠(読み)しゅんみん

精選版 日本国語大辞典 「春眠」の意味・読み・例文・類語

しゅん‐みん【春眠】

〘名〙 春の夜のねむり。春睡。《季・春》
※南郭先生文集‐三編(1745)四・春眠「春眠無客至、白日静花蹊」 〔元稹‐和楽天重題別東楼詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「春眠」の意味・読み・例文・類語

しゅん‐みん【春眠】

春の夜の快い眠り。春の眠り。 春》「―をむさぼりて悔なかりけり/万太郎

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「春眠」の読み・字形・画数・意味

【春眠】しゆんみん

春の朝の寝心地。唐・孟浩然〔春暁〕詩 春眠、曉を覺えず 處處に鳥を聞く 夜來風雨の聲 つること、知んぬ多少(いかほど)ぞ

字通「春」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android