映画倫理規程管理委員会(読み)えいがりんりきていかんりいいんかい

百科事典マイペディア 「映画倫理規程管理委員会」の意味・わかりやすい解説

映画倫理規程管理委員会【えいがりんりきていかんりいいんかい】

日本で上映される映画の自主的規制のための民間機関。〈映倫〉と略される。1949年アメリカの映画製作倫理規程を参考に映画業界が映画倫理規程を作り,その運用機関として設置。1956年独立。学識委員約5名,審査専門委員約10名からなる。日本で上映されるニュース映画以外のすべての映画を,社会的・道徳的・教育的影響観点から審査し,ときに部分的削除訂正を勧告する場合もあるが,法的強制力はない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android