星霜(読み)せいそう

精選版 日本国語大辞典 「星霜」の意味・読み・例文・類語

せい‐そう ‥サウ【星霜】

〘名〙
① (古くは「せいぞう」とも。は一年に天を一周し、は毎年降るところから) 年月歳月
※性霊集‐七(835頃)葛木参軍設先考忌斎願文「星霜廻薄、祥忽戻」
※太平記(14C後)八「五百余歳の星霜(セイザウ)を経て、末世澆漓(まっせげうり)の今に至るまで」 〔柳宗元‐酬婁秀才
② 一年。
※霊的見神の意義及方法(1907)〈綱島梁川〉「それより今日に至るまで、凡そ二星霜余の間に」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「星霜」の意味・読み・例文・類語

せい‐そう〔‐サウ〕【星霜】

《星は1年に天を1周し、霜は毎年降るところから。古くは「せいぞう」》としつき。歳月。「星霜ここに幾十年」「幾星霜を経る」
[類語]時間歳月年月としつき年月ねんげつ光陰日月月日風霜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「星霜」の読み・字形・画数・意味

【星霜】せいそう(さう)

歳月。唐・杜甫〔秋日南述懐三十韻〕詩 星霜、玄鳥往来)變じ 身世、白駒(はくく)(日月の過ぎやすいこと)催す 伏枕超忽(てうこつ)(諦念)に因り 來に任す

字通「星」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android