明玉珍(読み)めいぎょくちん(英語表記)Míng Yù zhēn

改訂新版 世界大百科事典 「明玉珍」の意味・わかりやすい解説

明玉珍 (めいぎょくちん)
Míng Yù zhēn
生没年:1331-66

中国,元末群雄の一人。随州(湖北省)の人。1353年(至正13)徐寿輝の天完国に参加し重慶拠点勢力を伸ばしたが,60年陳友諒が徐寿輝を殺して大漢国をたてると隴蜀王として自立し,四川一帯を支配した。62年大夏国をたてて皇帝となり,弥勒ないし明(マニ)教を信奉して周制を模倣した官制をしき,科挙を施行するなど体制の確立に努めた。没後,子昇が位をついだが,71年(洪武4)明朝に下った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「明玉珍」の意味・わかりやすい解説

明玉珍
めいぎょくちん
Ming Yu-zhen; Ming Yü-chên

[生]至順2(1331)
[没]至正26(1366).重慶
中国,末の群雄の一人。随州 (湖北省) の人。至正 11 (1351) 年に紅巾軍一派徐寿輝が湖北省を基盤に蜂起すると,これに投じて元軍と戦い,同 16年には重慶を陥れ,その地を根拠に四川の諸郡を占領した。同 20年に同僚陳友諒が徐寿輝を殺して自立すると,これと絶交して四川に自立して隴蜀 (ろうしょく) 王と称し,同 22年に重慶を都として国号を大夏,年号天統と建元した。のち明の太祖 (→洪武帝 ) に降伏した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「明玉珍」の意味・わかりやすい解説

明玉珍
めいぎょくちん
(1331―1366)

中国、元(げん)末群雄の1人。随州(ずいしゅう)(湖北省随県)の人。彼は熱心な白蓮(びゃくれん)教徒で、初め徐寿輝(じょじゅき)の武将として元軍と戦ったが、重慶(じゅうけい)(四川(しせん)省)を陥落させると、ここを根拠に四川地方を平定した。のちに徐寿輝が殺される(1360)と自立して「蜀(しょく)王」と称し、「大夏」国を建てた(1362)。彼は国内を八道に分かち、周制に倣った官制を設け、科挙を行うなど地方の経営に努めたが、在位5年にして病没した。後を子の明昇(めいしょう)が継いだが、部将間に抗争が絶えず、国力が衰え、のち朱元璋(しゅげんしょう)(明(みん)の太祖)の送った征討軍に降服した。

[谷口規矩雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android