明照(読み)みょうしょう

朝日日本歴史人物事典 「明照」の解説

明照

生年生没年不詳
鎌倉末期の曹洞宗の尼。越前某氏の娘とされるが俗名は不詳。曹洞宗中興の祖で能登(石川県)永光寺開山である瑩山紹瑾の母,懐観の姪に当たる女性で,紹瑾俗縁に連なる有力女性門徒のひとり。元亨3(1323)年,紹瑾が母のため建立した加賀(石川県)宝応寺の初代房主となり,同門の多くの比丘尼を育成。正中2(1325)年には紹瑾より戒法を聴許された。晩年は紹瑾が祖母明知の養育の恩に報いるために建立した能登円通院の庵主も勤めた。<参考文献>『洞谷記』,嶺南秀恕『日本洞上連灯録』,曹洞宗尼僧史編纂会編『曹洞宗尼僧史』

(牛山佳幸)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

普及版 字通 「明照」の読み・字形・画数・意味

【明照】めいしよう

はっきり照らす。

字通「明」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android