明律(大明律)(読み)みんりつ

旺文社世界史事典 三訂版 「明律(大明律)」の解説

明律(大明律)
みんりつ

明の刑法典
太祖洪武帝が1367年楊憲らに命じて作らせ,翌年公布して以来,何度かの改定ののち,97年に至って名例・吏・戸・礼・兵・刑・工の7編30巻460条となった。唐以来の律を社会の実情に即して改正したもので,明〜清代約500年間を通じて刑律根本となり,日本・朝鮮・安南の法律にも影響を与えた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android