明和[町](読み)めいわ

百科事典マイペディア 「明和[町]」の意味・わかりやすい解説

明和[町]【めいわ】

群馬県南東部,邑楽(おうら)郡の町。1998年,明和村から町制。明和村は1955年に千江田村・梅島村・佐貫村合併により発足した。北は館林市,南は利根川を隔てて埼玉県羽生市に接する。川俣近世に利根川水運の河港日光街道の脇往還宿場町として栄えた。縄文時代中期末から古墳時代までの複合遺跡である矢島遺跡がある。シクラメンやナシ・ブドウの栽培が盛ん。19.64km2。1万1209人(2010)。

明和[町]【めいわ】

三重県中部,多気(たき)郡の町。祓(はらい)川下流域を占め伊勢湾に臨む。米作を主とし,トマト,キュウリ,メロンも産する。水産業では,ノリの養殖,アサリ漁が盛ん。ヒジキの加工生産地。海水浴場があり,近鉄山田線が通じる。41.04km2。2万2833人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android