旭川別院(読み)あさひかわべついん

日本歴史地名大系 「旭川別院」の解説

旭川別院
あさひかわべついん

[現在地名]旭川市宮下通

真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。明治二三年(一八九〇)札幌大谷派別院所属布教師の久教淵が忠別太ちゆうべつぶと(現曙一条七丁目)の杉谷卯右衛門宅前で托鉢を請うたのが縁となり、空知集治監(現三笠市)囚徒の引揚げた空小屋を借受けて大谷派説教所とした。布教開始は明治二四年七月。同二五年札幌別院輪番の谷了然が上川の布教を視察、ほ通三丁目の笠原喜八の所有建物を借受けて説教場とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「旭川別院」の解説

旭川別院

北海道旭川市にある寺院。真宗大谷派別院。本尊は阿弥陀如来。1890年設置の説経場が起源

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android