(読み)ふる

精選版 日本国語大辞典 「旧」の意味・読み・例文・類語

ふ・る【旧】

〘自ラ上二〙
年月が経過してふるびる。古くなる。
万葉(8C後)一七・三九一九「青によし奈良の都は布里(フリ)ぬれどもとほととぎす鳴かずあらなくに」
② 年をとる。
※万葉(8C後)二・一二九「古(ふり)にし嫗にしてやかくばかり恋に沈まむ手童の如」
③ 古くからのなじみである。昔からの縁がある。
※万葉(8C後)一一・二六〇一「現にも夢にも我は思はずき振有(ふりたる)君にここに逢はむとは」
④ 時がたつにつれて、薄れて行く。また、古いものとして忘れ去られる。もてはやされなくなる。
※催馬楽(7C後‐8C)本滋き「本滋き 本滋き 吉備中山 昔より 昔から 昔から 昔より 名の不利(フリ)こぬは 今の代のため 今日の日のため」

きゅう キウ【旧】

〘名〙
① 古いこと。古い物事。また、古い時。以前の時。昔。もと。⇔
海道記(1223頃)池田より菊川山口と云ふ今宿を過れば路は旧に依て通せり」
文明論概略(1875)〈福沢諭吉〉一「後又、元を殪(たふ)して旧に復し」 〔書経‐盤庚・上〕
② 「きゅうれき(旧暦)」の略。
※永日小品(1909)〈夏目漱石火鉢「此の十五日は旧(キウ)正月だから」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「旧」の意味・読み・例文・類語

きゅう【旧〔舊〕】[漢字項目]

[音]キュウ(キウ)(漢) ク(慣) [訓]ふるい もと
学習漢字]5年
現在まで年月を経てきている。昔からの。「旧家旧式旧態旧弊新旧
年が改まる前の。「旧冬旧年旧臘きゅうろう
以前の状態。もと。「旧姓懐旧守旧倍旧復旧
昔なじみ。「旧知故旧
陰暦。「旧盆旧正月
[名のり]ひさ・ふさ・ふる

きゅう〔キウ〕【旧】

古いこと。古い物事。「を捨て新につく」⇔
昔。以前。もと。「に倍するお引き立て」「に復する」
旧暦」の略。「の正月」⇔
名詞に付いて接頭語的に用い、古い、もとの、かつての、などの意を表す。「制度」「街道」「ソ連」
[類語]まえぜん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android