日本三大急潮(読み)ニホンサンダイキュウチョウ

事典・日本の観光資源 「日本三大急潮」の解説

日本三大急潮

鳴門海峡渦潮は直径20~30mに達し、潮流の最大時速は約20kmで日本最速。来島海峡の潮流がこれに続く。関門海峡は一日に4度潮流の向きが変わる。来島海峡に代えて針尾瀬戸を加える説もある。
[観光資源] 関門海峡 | 来島海峡 | 鳴門海峡 | 針尾瀬戸

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android