日本プロレタリア文芸連盟(読み)にほんプロレタリアぶんげいれんめい

旺文社日本史事典 三訂版 の解説

日本プロレタリア文芸連盟
にほんプロレタリアぶんげいれんめい

1925年12月結成された反資本主義的芸術家の共同戦線団体
略称「プロ連」。『解放』『文芸市場』『文党』『原始その他同人を結集して成立。しかし,翌1926年アナーキズムなどの反マルクス主義的要素を排除して,「日本プロレタリア芸術連盟」(プロ芸)に再組織された。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本プロレタリア文芸連盟の言及

【移動演劇】より

…広義には,旅役者の地方巡業なども含むが,普通は,営利をおもな目的としない主催者が演劇の実際の上演を見る機会の乏しい人々のために行う活動を指す。日本では,1920年代に日本プロレタリア文芸連盟が工場労働者などを観客として行った〈トランク劇場〉がその例である。この場合,上演に必要なものをすべてトランクに収めて移動することができるという身軽さと,観客に左翼思想を吹きこむという啓蒙性に特色があった。…

※「日本プロレタリア文芸連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android