日本キリスト教協議会(読み)にほんきりすときょうきょうぎかい(英語表記)National Christian Council of Japan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本キリスト教協議会」の意味・わかりやすい解説

日本キリスト教協議会
にほんきりすときょうきょうぎかい
National Christian Council of Japan

戦時中に解消した日本基督(キリスト)教連盟(1923創立)を前身とし、1948年(昭和23)に結成された日本におけるプロテスタント系の超教派機構の一つ。略称NCC。事務局は東京都新宿区西早稲田(にしわせだ)二丁目。世界教会協議会(WCC)の下部機構をなしている。組織は五部門に分かれ、宣教奉仕部、教育部、文書事業部、宗教研究所、NCCキリスト教アジア資料センターがある。教派が分裂してゆく現象に対して対抗する運動にエキュメニカル運動(教会一致運動)があり、第二次世界大戦後に「イエス・キリストにある一致」をスローガンに教会一致運動が高揚期を迎え、信条と伝統と慣習とを異にする教派間の理解と協力と交際を、NCCはWCCの活動と会議を通して経験した。やがて一致の接点を発見する困難と経済的負担の責任が作用して高揚期は去った。だが、国内では教派間の連絡協議機関として、また、協力の活動形態として重要な役割を果たしている。加盟団体は日本基督教団ほか31団体。

[川又志朗]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android