日本のいちばん長い日(読み)ニッポンノイチバンナガイヒ

デジタル大辞泉 「日本のいちばん長い日」の意味・読み・例文・類語

にっぽんのいちばんながいひ【日本のいちばん長い日】

岡本喜八監督による映画題名。昭和42年(1967)公開東宝配給で、同社の創立35周年記念作品。太平洋戦争終結の日、ポツダム宣言の受諾決定から玉音放送が流れるまでの24時間を描く。出演三船敏郎、加山雄三ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「日本のいちばん長い日」の解説

日本のいちばん長い日〔映画:1967年〕

1967年公開の日本映画。監督:岡本喜八、脚色橋本忍撮影:村井博。原作は大宅壮一編「日本のいちばん長い日 運命の八月十五日」。出演:宮口精二、戸浦六宏、笠智衆山村聡、三船敏郎、小杉義男、志村喬ほか。1945年、玉音放送が流れるまでの一日を描く。

日本のいちばん長い日〔映画:2015年〕

2015年の日本映画。監督:原田眞人、出演:役所広司本木雅弘、松坂桃李ほか。太平洋戦争末期、戦争終結までの人びとの姿を描いた半藤一利のノンフィクション小説の映画化。第58回(2015年度)ブルーリボン賞で作品賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android