(読み)せ

精選版 日本国語大辞典 「施」の意味・読み・例文・類語

せ【施】

〘名〙
① (dāna訳語) 仏語。貪欲(とんよく)を離れ、他に物をほどこすこと。財施法施無畏施など。檀那布施
※観智院本三宝絵(984)下「仏とき給、諸の施の中に法施第一也」
② ほどこし与えること。施与

ほどこし【施】

〘名〙 (動詞「ほどこす(施)」の連用形名詞化) 恵み与えること。また、そのもの。布施。恵与。施与。
太平記(14C後)二「下百姓を撫て仁政に施(ホトコシ)ある故也」

せ‐・す【施】

〘他サ変〙 金品を他に与える。ほどこす。施行(せぎょう)する。供養する。
※観智院本三宝絵(984)下「財はただ施する人のみ福をう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「施」の意味・読み・例文・類語

し【施】[漢字項目]

常用漢字] [音](漢) (呉) [訓]ほどこす
〈シ〉計画実地に移す。実際に行う。「施工施行施策施政施設実施
[補説]「施工・施行」は「せこう」とも読む。
〈セ〉ほどこし与える。「施行せぎょう施主施与施療布施
[名のり]とし・のぶ・はる・ます・もち

せ【施】

仏教で、ほどこしをすること。法施・財施・無畏施などをいう。布施。
他人に物を与えること。施与せよ
貧窮びんぐうの所に行きて其の―を受けむ」〈今昔・二・六〉

せ【施】[漢字項目]

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android