方(漢字)

普及版 字通 「方(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 4画

[字音] ホウ(ハウ)
[字訓] かた・とつくに・みち・まさに

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 象形
架屍(かし)の象。横にわたした木に、人を架した形。これを境界の呪禁とするので、外方・辺境の意となる。〔説文〕八下に「(あは)せたるなり。兩舟の、省きて頭を(むす)びたる形に象る」と舟の意とし、重文としてを録する。卜辞に外邦を土方・馬方のようにいい、遠方・方位・外邦の意となる。放逐儀礼は方(架屍)を殴(う)つ形。(微)・)・徼(きよう)など、みな人を殴つ呪儀を示す字である。

[訓義]
1. かた、四方方角
2. 遠方に対する呪儀、さらしもの、祭梟(さいきよう)。
3. とつくに、外方、異族のくに。
4. みち、方法、手段、わざ、てだて。
5. いかだ、もやい舟。
6. ならぶ、くらべる、たぐう、しわける、ひとしい。
7. 旁と通じ、かたわら、あまねく。
8. 放と通じ、ほしいまま、はびこる。
9. まさに、あたる、はじめて。

[古辞書の訓]
名義抄〕方 ヒラ・ツネニ・ノリ・ナラフ・ウルハシ・カス・カタハラ・ケタニ・タモツ・ハジム・ヒタフト・ミサカリニ・タクラフ・カタ・マサニ・ヨシ・スミ・ホトリ・アタル・アタレリ・ミサカリ・サカリニ・サカユ・タダス・ツマハ・クハフ・シカシナガラ・ツカウマツル・スデニ・シノフ・ヨル・アタ・タメニ・トコロ・オサフ・ミチ/方 サカリナルフユ/方 ツキツキシ・ヤスラフ/方今 イマニ・イママデニ・マサニイマ

[部首]
〔説文〕八下に「(かう)は舟を方(なら)ぶるなり」の一字のみを属する。方声の字に、方の声義を承けるものが多い。

[声系]
〔説文〕に方声として旁・(芳)・訪・放・肪・枋・舫・(房)・妨・紡・防など十九字、また旁(ぼう)声十二字を収める。放は方を殴(う)つ形で会意とすべく、訪・妨・防なども架屍を用いる呪儀と関係があると思われる。

[語系]
方・舫・枋piuangは同声。方を方舟とする字形解釈は、同声によるものであるが、卜文の方は明らかに架屍の象、これを伐つ放逐の呪儀を示す放piuangも同声である。旁bangは声近く、(風の古形)と方に従い、磅(ほうはく)たる気象がただようことをいう。徘徊bui-hui、盤桓(ばんかん)buan-huan、彷徨bang-huangのような連語も、これと関連のある語である。

[熟語]
方位・方頤・方域・方印・方裔・方円・方圜・方員・方音・方家・方舸・方雅・方駕・方外・方格・方岳・方額・方眼方軌・方毅・方技・方伎・方・方儀・方丘・方響・方・方隅・方君方形・方計・方潔・方硯方言・方向・方行・方侯・方国・方今・方剤・方冊方策・方筴・方士・方志・方施・方趾・方実・方舟・方術・方諸・方書・方絮・方勝・方相・方上方丈・方心・方人・方垂・方数・方寸・方正・方井・方扇・方船・方・方俗・方内・方沢・方地・方中・方直・方枕・方鎮・方底・方土・方頭・方・方耙・方伯・方板・方比・方物・方墳・方便・方方・方袍・方望・方牧・方命・方明・方面・方目・方薬・方輿・方羊・方来・方略・方流・方領・方良・方類・方廉
[下接語]
医方・一方・円方・遠方・下方遐方・外方・漢方・眼方・奇方・忌方・義方・儀方・局方・金方・禁方・方・古方・故方・五方・後方朔方・三方・四方・十方・殊方・処方・庶方・諸方・尚方・上方・職方・新方・正方・方・他方・多方・大方・地方・治方・忠方・直方・陟方・途方・徳方・八方・万方・蛮方・比方・百方・平方・無方・薬方・立方・良方

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android