新宿三井ビル(読み)しんじゅくみついびる

世界大百科事典(旧版)内の新宿三井ビルの言及

【事務所建築】より

…しかし,大都市の無秩序な発展による都市環境の混乱と悪化は,建物の高層化の気運をもたらして,1961‐63年にかけて絶対高さの撤廃,特定街区制度の新設などの法的整備が行われた後,日本最初の超高層事務所建築である霞が関ビル(1968,147m)が誕生した。合理的な事務室空間をもつ,構造的にも防災計画上も安全性の高い霞が関ビルは,その後新宿副都心に建設された新宿三井ビル(1974,210m)をはじめとする一連の超高層建築群の出発点となった。超高層建築【村尾 成文】。…

【超高層建築】より

…このような背景のもと,68年,日本最初の超高層建築である霞が関ビル(36階,147m)が完成,これ以降,京王プラザホテル(1971。47階)をはじめ,74年までに新宿住友ビル(53階),新宿三井ビル(55階)が新宿副都心に建設された。また過密化しつつある都市の再構成の手段として,東京の池袋にはサンシャイン60(1978。…

※「新宿三井ビル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android