新宿[区](読み)しんじゅく

百科事典マイペディア 「新宿[区]」の意味・わかりやすい解説

新宿[区]【しんじゅく】

東京都の特別区。都庁所在地。1947年牛込四谷淀橋の3区が合併して成立。神田川などに開析された山手の台地上にあり,住宅地,学校が多い。神楽坂高田馬場などの地区も含む。日本橋から高井戸宿までが長かったため,元禄のころ甲州・青梅(おうめ)両街道の追分に新宿を設けたのに始まり,内藤新宿と呼ばれて江戸四宿の一つとして繁栄。1885年日本鉄道会社線(山手線),1889年甲武鉄道線(中央本線)が開通して新宿駅を中心に発展,第2次世界大戦後は池袋,渋谷とともに大型百貨店の集中する大繁華街を形成。小田急電鉄,京王電鉄京王線,西武新宿線,東京メトロ丸ノ内線・副都心線,都営地下鉄新宿線・大江戸線などが通じるターミナルでもある。1960年に出された〈新宿副都心計画〉により,駅西口の淀橋浄水場が1965年に閉鎖され,跡地には30階をこす多くの高層ビルが建設され,新都心として発展し1991年都庁舎,1996年東京オペラシティが完成した。1996年には南口に高島屋百貨店が開店し,大きく変化した。新宿御苑神宮外苑,防衛省,早稲田・東京理科・東京医科・東京女子医科などの大学,国立国際医療センターなどがある。18.22km2。32万6309人(2010)。
→関連項目青梅街道東京女子医科大学東京理科大学早稲田早稲田大学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android