新井 石禅(読み)アライ セキゼン

20世紀日本人名事典 「新井 石禅」の解説

新井 石禅
アライ セキゼン

明治・大正期の僧侶 曹洞宗管長;総持寺貫主。



生年
元治1年12月19日(1865年)

没年
昭和2(1927)年12月7日

出生地
陸奥国梁川村(福島県梁川町)

本名
新井 仙太郎

旧姓(旧名)
石井

別名
号=穆英

学歴〔年〕
曹洞宗本校(現・駒沢大学)卒

経歴
12歳で出家、福島県の梁川町興国寺の新井如禅の弟子となった。名古屋の護国院小田原の最乗寺各住職を経て、大正9年曹洞宗本山鶴見の総持寺貫主となった。10年太陽真鑑禅師の号を賜わり、同年ホノルル別院入仏式に参列北米巡遊。11年以降隔年3期曹洞宗管長を務めた。また曹洞宗大学林(現・駒沢大学)学監・教授、宗務院教学部長なども務めた。著書に「新井石禅全集」(全12巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「新井 石禅」の解説

新井 石禅 (あらい せきぜん)

生年月日:1865年12月19日
明治時代;大正時代の曹洞宗僧侶
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android