新五代史(読み)しんごだいし

精選版 日本国語大辞典 「新五代史」の意味・読み・例文・類語

しんごだいし【新五代史】

中国正史。二十四史の一つ。七四巻。宋の欧陽脩撰。本来私撰の書で、のち官書に加えられた。正名は「五代史記」。新旧二種あるうちの「旧五代史」に対する通称五代歴史紀伝体で記したもの。君臣道徳、中華思想骨子とし、「春秋」「史記」にならって簡潔な文体叙述

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「新五代史」の意味・読み・例文・類語

しんごだいし【新五代史】

五代史

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新五代史」の意味・わかりやすい解説

新五代史
しんごだいし

中国の正史の一つ。欧陽修(おうようしゅう)著。74巻。五代王朝の事績を紀伝体で叙述してある。初めは私撰(しせん)の書で『五代史記』とよばれたが、のち正史に加えられた。官撰の『旧五代史』が忠実な史実主義をとるのに対し、本書は君臣道徳や華夷(かい)思想を基本とする欧陽修の史観で貫かれている。古文体の簡潔な文章で原史料を書き改めているので、史料的価値は『旧五代史』に劣るが、叙述が一貫し、編集にも独創性が認められる。

[柳田節子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新五代史」の意味・わかりやすい解説

新五代史
しんごだいし
Xin-wu-dai-shi; Hsin-wu-tai-shih

中国,正史の一つで,宋の欧陽修撰。 74巻。後梁,後唐,後晋,後漢,後周の歴史書。本来薛居正の撰した『旧五代史』が存したが,欧陽修は大義名分を明らかにするためこれを書き改め,『五代史記』と称し,これがのち正史として認められた。薛居正の『旧五代史』に対し,『新五代史』と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「新五代史」の解説

新五代史
しんごだいし

中国,五代(907〜960)の正史
宋初の宰相,薛居正 (せつきよせい) が編纂させた『旧五代史』に対し,宋の欧陽脩 (おうようしゆう) が撰にあたったもので,正しくは『五代史記』と呼ぶ。たんに五代史といえば,こちらをさす場合が多い。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android