断髪脱刀勝手令(読み)だんぱつだっとうかってれい

世界大百科事典(旧版)内の断髪脱刀勝手令の言及

【断髪】より

…〈髪をおろす〉という言葉や,髪を切るといわず断つというのは,男女ともに俗世との縁を断つことであった。断髪の風習は西洋風俗に触れた幕末以降で,1871年(明治4)の〈断髪脱刀勝手令〉でいわゆる丁髷(ちよんまげ)から断髪にする者が多くなり,散切(ざんぎり)頭と呼ばれ文明開化の象徴となった。女性の断髪は,ヨーロッパで第1次世界大戦の従軍看護婦が衛生上断髪したことに始まり,やがて一般女性に広まった。…

※「断髪脱刀勝手令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android