斎藤 秀三郎(読み)サイトウ ヒデサブロウ

20世紀日本人名事典 「斎藤 秀三郎」の解説

斎藤 秀三郎
サイトウ ヒデサブロウ

明治・大正期の英語学者 正則英語学校創設者;一高教授。



生年
慶応2年1月2日(1866年)

没年
昭和4(1929)年11月9日

出生地
陸奥国仙台堤通(宮城県仙台市)

学歴〔年〕
工部大学校〔明治16年〕中退

経歴
仙台藩の重臣斎藤永頼の長男として生まれ、6歳より英語学校・辛未館で学ぶ。明治7年宮城外国語学校(同年、宮城英語学校に改称)に入学。東京大学予備門を経て、14年工部大学校に入り、英語教師・ディクソン師事。17年仙台で英語塾を開く。20年二高助教授、翌21年教授となったが同年辞職し、岐阜、長崎、名古屋の中学校を経て、26年一高教授に就任。29年神田に正則英語学校を創設、校長となり、30年一高を辞職して、専ら正則英語学校で後進の指導にあたった。37年東京帝大文科大学講師となる。斎藤流の“英語慣用語法学”を展開し、英語学の発展に貢献した。「熟語本位英和中辞典」「斎藤和英大辞典」「Practical English Grammer」などの辞典や教科書を多数執筆した。明治英学の三大家の一人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「斎藤 秀三郎」の解説

斎藤 秀三郎 (さいとう ひでさぶろう)

生年月日:1866年1月2日
明治時代;大正時代の英語学者。第一高等学校教授
1929年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android