文化財保護委員会(読み)ぶんかざいほごいいんかい

精選版 日本国語大辞典 「文化財保護委員会」の意味・読み・例文・類語

ぶんかざいほご‐いいんかい ブンクヮザイヰヰンクヮイ【文化財保護委員会】

〘名〙 文化財保存活用、調査研究などを行なうために、文部省外局として設置されていた委員会。昭和四三年(一九六八新設文化庁文化財保護部に改組された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「文化財保護委員会」の意味・読み・例文・類語

ぶんかざいほご‐いいんかい〔ブンクワザイホゴヰヰンクワイ〕【文化財保護委員会】

文化庁前身。昭和25年(1950)に文部省の外局として設置され、文化財の保護・活用・調査・研究を行う。昭和43年(1968)文化局と統合して文化庁となった。→文化財部

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「文化財保護委員会」の意味・わかりやすい解説

文化財保護委員会【ぶんかざいほごいいんかい】

文化庁

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の文化財保護委員会の言及

【東京国立博物館】より

…同時に文部省の国宝調査室,国宝保存修理室,美術研究所も合併した。しかし50年に新たに文化財保護委員会が設けられるとその付属機関になり,奈良分館,美術研究所はそれぞれ独立し,国宝調査・修理も文化財保護委員会(1968年より文化庁)の事務となった。そして52年組織規程が改正されて東京国立博物館になり,現在に至っている。…

※「文化財保護委員会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android