文化放送(読み)ブンカホウソウ

デジタル大辞泉 「文化放送」の意味・読み・例文・類語

ぶんか‐ほうそう〔ブンクワハウソウ〕【文化放送】

東京都港区にある関東地方を放送範囲とするAMラジオ局。昭和26年(1951)にカトリック教会が設立し同31年に株式会社化。フジメディアホールディングス株主で同グループと関係が深く、グループ内同業のニッポン放送NRNキー局を務める。周波数は1134キロヘルツ。コールサインJOQRから、QRとも。
大韓民国のテレビ・ラジオ兼営放送局。1961年にラジオ放送を、1966年にテレビ放送を開始。民間放送だが、政府系機関が株式を保有するため半官半民の経営となっている。ムンファ‐バンソン。MBC(Munhwa Broadcasting Corporation)。→韓国放送公社SBS

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「文化放送」の意味・わかりやすい解説

文化放送
ぶんかほうそう

関東地方一円をサービス・エリアとする民間ラジオ放送局。略称NCBだが、呼出符号JOQRのQRがラジオ業界での一般呼称となっている。1952年(昭和27)3月聖パウロ修道会などが主体となって財団法人日本文化放送協会として開局、その後経営的な行き詰まりなどがあって1956年2月、株式会社文化放送に改組、再発足した。1965年5月以来、ニッポン放送とともにNRN(ナショナル・ラジオ・ネットワーク)のキー局として、民放ラジオ界のリーダー役を果たしている。民放ラジオ独特の時代感覚を先取りした番組、営業活動に定評があり、スポンサーの販売促進活動と連動したSP(セールス・プロモーション)番組に好評なものが多い。1968年1月開始した「サントリー出前寄席(よせ)」は、その記念碑的番組。長寿番組に「朝の小鳥」などがある。報道で早朝のビジネスマン向け情報番組、スポーツ面で埼玉西武ライオンズのナイター放送を実施するなど、新しい聴取者層、媒体機能の開発を試みるとともに、スペシャル番組、ドラマなどにも力を入れている。関連事業にも積極的で、音楽出版、ネットショッピング、ビデオ、教育事業など数多く手がけている。資本金1億9200万円(2008)。

[伊豫田康弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android