数寄屋造り(読み)すきやづくり

家とインテリアの用語がわかる辞典 「数寄屋造り」の解説

すきやづくり【数寄屋造り】

茶室建築の手法を取り入れた建築様式。柱は角ばかりでなく、皮のついたものや丸太を使うなど、床の間違い棚などの意匠や位置が自由に工夫された。室町時代から安土桃山時代にかけて、大名公家(くげ)の別荘として建てられ、江戸時代には料亭茶屋などを通じて広く普及した。京都市の桂離宮(かつらりきゅう)の古書院や中書院、曼殊院(まんじゅいん)小書院などが代表的。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android