教士(読み)キョウシ

デジタル大辞泉 「教士」の意味・読み・例文・類語

きょう‐し〔ケウ‐〕【教士】

全日本剣道連盟が授与する称号の一。範士の下、錬士の上の位。審査会の議決を得て授与される。→範士錬士

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「教士」の意味・読み・例文・類語

きょう‐し ケウ‥【教士】

〘名〙
① 全日本剣道連盟が剣道、居合道杖道に対して授与している称号の一つ。段位が五段に達した者のうち一定試験を課し、範士、教士、錬士の順で与えるものの次位。錬士七段以上で、指導力があると認められた人に審査のうえ授与される。
※造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二編「近世英亜両国より多く教士(ケウシ)を遣て、専ら耶蘇教を伝授し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「教士」の読み・字形・画数・意味

【教士】きよう(けう)し

訓練した兵士。〔史記、越王勾践世家〕勾踐(こうせん)復(ま)た蠡(はんれい)に問ふ。蠡曰く、可なりと。乃ち千人士四人、君子六千人、千人を發しを伐つ。

字通「教」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の教士の言及

【剣道】より

…しかし,現代剣道における段位・称号制度のスタートは,1902年大日本武徳会がその振興政策の一環として制定した〈武術家優遇例〉である。ここで,範士,教士の称号制度を定め,範士には終身25円以内の年金を贈与することとした。〈武術家優遇例〉は18年〈武術家表彰例〉と改められ,さらに34年に改正されて,新たに錬士の称号が設けられ,初段から十段にいたる段位の規定も設けられた。…

※「教士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android