支配権(読み)しはいけん

精選版 日本国語大辞典 「支配権」の意味・読み・例文・類語

しはい‐けん【支配権】

〘名〙 法律で、権利目的物客体)を直接に支配してその利益を享受できる権利。私権をその作用によって分類した場合の一つで、物権無体財産権など。
趣味遺伝(1906)〈夏目漱石〉三「こんな問題当人の支配権以外に立つ問題だから」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「支配権」の意味・読み・例文・類語

しはい‐けん【支配権】

権利の客体を直接に支配して利益を享受しうる権利。物権知的財産権など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「支配権」の意味・わかりやすい解説

支配権
しはいけん

他人行為を介在させずに権利の客体を直接に支配する権利の総称。たとえば、物権(所有権・地上権など)、無体財産権(特許権・著作権など)、人格権親権などは支配権に属するといわれる。権利をその主たる作用から分類した場合の概念で、請求権、形成権などと並べられる。支配権は客体を直接支配することのできる権利であるから、その妨害に対しては除去を請求(妨害排除請求)することができ、また、その侵害に対しては不法行為責任損害賠償責任)を追及することができる。これらの点では、支配権を私権の一類型としてとらえる意味はあるが、それ以上に権利の性質や効力を考える場合には、支配権に属するとされる個々の権利ごとにとらえる必要がある。

[淡路剛久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「支配権」の意味・わかりやすい解説

支配権
しはいけん
Herrschaftsrecht

客体を直接に支配することを内容とする私権をいう。私権の作用上の分類。請求権のように,権利の目的たる利益を享受するために他人の行為の介入を必要としない点に特色がある。その典型は物権であり,そのほか無体財産権,親権などがこれに属する。このような権利が第三者によって侵害された場合には,権利者はこの者に対し妨害の排除,損害の賠償などの請求権を有する。なお,支配人の代理権を支配権ということがあるが,これは内容的には包括的代理権のことである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の支配権の言及

【支配人】より

…営業主たる商人に代わって営業主の営業に関するいっさいの裁判上または裁判外の行為をなす権限を有する商業使用人(商法38条1項)。支配人のもつ包括的な代理権を支配権という。現実に支配人という名称を使っていることは必要でなく,店長・支店長などさまざまな名称が用いられている。…

【物権】より

…古来,財産権は,ローマ法においても,アングロ・サクソン法においても,〈物に対する権利〉と〈人に対する権利〉というふうに分類されてきた。しかし,近代においては,このほかに人間の知能による無体の価値に対する支配権としての無体財産権(特許権,著作権,商標権等)を生み出したので,新たな財産権の領域が加わったといえよう。
[物権の排他性]
 物権が対世的な支配権であるという本質から,物権は排他性を有するといわれる。…

※「支配権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android