擬酸(読み)ぎさん(英語表記)pseudo acid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「擬酸」の意味・わかりやすい解説

擬酸
ぎさん
pseudo-acid

そのものだけではほとんど水に溶けず、酸性も示さないが、塩基が存在すると転位して酸形の異性体をつくるような物質をいう。たとえばニトロメタン誘導体がそうである。


[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「擬酸」の意味・わかりやすい解説

擬酸
ぎさん
pseudo acid

水に溶けて酸性を示すことはないが,アルカリ水溶液と反応し,塩を生じて溶ける有機化合物。ニトロメタンと,誘導体などがその例。
RCH2NO2+Na+OH-→(RCHNO2)-Na++H2O
一般に非常に弱い酸と考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android