挙哀(読み)きょあい

精選版 日本国語大辞典 「挙哀」の意味・読み・例文・類語

きょ‐あい【挙哀】

〘名〙 中国で、葬式、または納棺後、棺の側にあって泣声をあげる礼。死者をまつるために哭泣する礼。日本では、御大葬のとき、八省院朝集堂前で諸臣がこの礼をとった。→挙哀(こあい)
※律(718)職制「凡聞父母、若夫之喪、匿不挙哀者、徒二年」 〔晉書‐元帝紀〕
[補注]「書紀‐天武元年三月(北野本訓)」所出の「挙哀(ミネタテマツル)」のように、訓読される場合もあった。

こ‐あい【挙哀】

〘名〙 (「こ」は「挙」の呉音) 禅家で、葬儀仏事が終わった後、参列の僧が哀、哀、哀と三度声を挙げること。きょあい。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「挙哀」の読み・字形・画数・意味

【挙哀】きよあい

弔い哀しむ。晋・劉〔勧進表〕離し、再びに辱めらる。~垂に擧哀し、上下泣血す。臣~頓首頓首、死罪死罪。

字通「挙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android