挙句・揚句(読み)あげく

精選版 日本国語大辞典 「挙句・揚句」の意味・読み・例文・類語

あげ‐く【挙句・揚句】

〘名〙
連歌連句の最後の七七の句。⇔発句(ほっく)
※長短抄(1390頃)下「あげ句を書き懐帋をばとづるへし」
② (転じて) 物事の終わり。終わってからの結果。また、ある地位、職業などを終わって他に移って来たことや、その人。
史記抄(1477)一九「大水のあけくは旱であらうずほどにとて、車をこしらへて待ぞ」
※人情本・英対暖語(1838)四「新道のお増なんぞもそれしゃの上句(アゲク)だから」
③ (単独、または「に」を伴って副詞的に) 結局のところ。その結果として。とどのつまり。現在では、上に連体修飾語をのせて用いることが多い。
※史記抄(1477)一一「皆力のつよい者ぢゃが、あげくにわどれも人に殺されて死で」
半日(1909)〈森鴎外〉「ひどく心配したあげくに」
[語誌](1)③の例は抄物を中心として室町期には少なからず見られ、転義が早い時期に進んでいたことが推測される。「風姿花伝‐三」「花鏡‐序破急之事」といった世阿彌の著作にもこの語が使用されており、連歌と他の中世芸能との用語及びその概念上の関連が注目される。②③を強めた言い方が「あげくのはて」であるが、「書言字考節用集‐九」には「俗語」という注記がある。
(2)現代語では、動詞助動詞連体形多くは助動詞「た」)を受けて、接続的な働きをすることが多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android