拳蟹(読み)こぶしがに

精選版 日本国語大辞典 「拳蟹」の意味・読み・例文・類語

こぶし‐がに【拳蟹】

〘名〙
① コブシガニ科のカニ総称。小形のカニで、甲は一般的に円形で縦に歩く。日本にはマメコブシガニテナガコブシガニ、ツノナガコブシなど数十種ある。
② コブシガニ科の一種。東京湾以南の五〇~三〇〇メートルの砂泥質の海底に産する。甲長約三〇ミリメートル、甲幅約二七ミリメートル。甲は美しい陶器状の光沢をもつ淡赤色で、背に三対の淡黄色の紋がある。はさみ脚には赤い縁のある白い真珠状の粒があり、歩脚には朱赤色の横縞がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「拳蟹」の意味・読み・例文・類語

こぶし‐がに【拳×蟹】

十脚目コブシガニ科のカニ。砂泥底にすむ。甲幅約3センチ。甲は半球形で、淡赤色に黄色の斑点が並ぶ。東京湾以南に分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「拳蟹」の解説

拳蟹 (コブシガニ)

学名Leucosia obtusifrons
動物。コブシガニ科のカニ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android