投機的動機(読み)とうきてきどうき(英語表記)speculative motive

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「投機的動機」の意味・わかりやすい解説

投機的動機
とうきてきどうき
speculative motive

日常取引に使うための取引動機,不確実な支払いに備える予備的動機とならんで,J.M.ケインズが最も重視した貨幣保有の動機の一つ。合理的な投資家は,現時点債券を購入するよりも,将来のある時点で貨幣を債券に交換する方が有利であるとの判断をしたときに貨幣を保有する。これが投機的動機に基づく貨幣保有である。この貨幣保有は現行の利子率と,将来の利子率に関する期待とで決定される。いわゆる流動性選好説基礎となる概念である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android