投入係数(読み)とうにゅうけいすう(英語表記)input coefficients

日本大百科全書(ニッポニカ) 「投入係数」の意味・わかりやすい解説

投入係数
とうにゅうけいすう
input coefficients

産業連関分析において、特定産業の生産とそれに要する各投入要素の必要量との関係を表す数字であり、生産構造の特性を示すものである。いま、一つの経済社会の生産活動を農業工業とに大別し、1年間にそれぞれの産業が100と200の生産額をあげたものとする。そして、その生産過程において、農業は10の農産物と20の工業製品とを用い、工業はそれぞれ20と100の投入物(原材料)を用いたとすると、農業においては、生産物一単位につき0.1の農産物と0.2の工業製品を用い、工業においては同様に0.1の農産物と0.5の工業製品とを用いたことになる。これらが各産業の投入係数である。すなわち、一般的に表現すれば、j産業が一定期間(通常1年間)の生産活動において、Xjの生産を行った場合、その過程でi産業の生産物をxijだけ投入したとすれば、この場合の投入係数aijxij/Xjで表される。そして、経済社会がn種の産業から構成されているとすると、(a1j、a2j、……、anj)はj産業の生産構造を表すことになる。このような係数をn種の産業の全部についてまとめて表示した表は、投入係数表input coefficient tableとよばれ、投入産出分析における基本表としての役割を果たす。

高島 忠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の投入係数の言及

【原単位】より

…たとえば,日本の製鋼技術の優秀性は,コークス原単位(コークス比(kg/t)=コークス÷銑鉄)の他国に比べての低水準として現れる。原単位は個別企業ないし産業レベルでの概念であるが,投入産出分析(産業連関表)に現れる投入係数は,マクロ・レベルの分析における原単位の対応物である。【時子山 和彦】。…

※「投入係数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android