打破(読み)ダハ

デジタル大辞泉 「打破」の意味・読み・例文・類語

だ‐は【打破】

[名](スル)《古くは「たは」とも》
攻撃して負かすこと。「強敵打破する」
束縛抵抗妨害などを取り除くこと。「因習打破する」
[類語]打開突破

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打破」の意味・読み・例文・類語

うち‐やぶ・る【打破】

[1] 〘他ラ五(四)〙
① たたいて壊す。うちくだく。
明月記‐治承四年(1180)九月一五日「天中有光物〈略〉須臾破裂如破炉、火散空中了」
浄瑠璃嫗山姥(1712頃)二「あかり障子打やぶり」
② 敵を攻めて負かす。撃破する。突破する。
※承久軍物語(1240頃か)三「そこをもうちやぶりのぼるほどに、越前の国にせめ入り給ひけり」
※尋常小学読本(1887)〈文部省〉六「天皇驚き逃れて、笠置山にたてこもり給ひしが、官軍遂に打ちやぶられ」
③ 物にあてたりして傷つける。
※仮名草子・浮世物語(1665頃)四「道中にて転び倒れ、顔を擦り剥き足を打やぶり」
④ (「うち」は接頭語) ほったらかす。捨て去る。
※俳諧・猿蓑(1691)五「草庵に暫く居ては打やぶり〈芭蕉〉 いのち嬉しき撰集のさた〈去来〉」
⑤ (「うち」は接頭語) 議論や運動の試合などで相手を負かす。
※雨の日ぐらし(1891)〈山田美妙〉糸犬一郎「稍有ってまた姉の言葉を打(ウ)ち破(ヤブ)る言ひ草を考へ出しました」
⑥ (「うち」は接頭語) 興行が大当たりをとる。
※浄瑠璃・夏祭浪花鑑(1745)三「竹本義太夫曾根崎の心中で打破たの」
[2] 〘自ラ下二〙 (「うち」は接頭語) 裂ける。切れて分かれる。
※宇津保(970‐999頃)蔵開下「うちやぶれたるびゃうぶ一よろひばかり」

だ‐は【打破】

〘名〙 (古くは「たは」とも) うち破ること。負かすこと。また、障害となっていたものを取り除くこと。
正法眼蔵(1231‐53)坐禅箴「羅籠打破すれば、坐仏さらに作仏をさへず」

うち‐や・る【打破】

〘他ラ四〙 たたいて壊す。打って傷をつける。
御伽草子・福富長者物語(室町末)「うちやられし頭より、御かはくだりに血をあへして」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「打破」の読み・字形・画数・意味

【打破】だは

うちやぶる。宋・楊万里〔春夜睡ること無く、思慮紛紛たり〕詩 堪へず、慮の中腸を攪(みだ)すに 愁を打破して、に入らん

字通「打」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android