手違鎹(読み)てちがいかすがい

精選版 日本国語大辞典 「手違鎹」の意味・読み・例文・類語

てちがい‐かすがい てちがひかすがひ【手違鎹】

〘名〙 鎹の先の爪が同一平面になく、互いに直角になっているもの。床板根太棟木と束など、直交する部材を止めるのに用いる。〔紙上蜃気(1758)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の手違鎹の言及

【鎹】より

…鎹の働きは,肩幅(働き幅)と脚の長さで決まるが,建築用は肩幅が10cm以下のものが多い。特殊なものとして,両端が逆向きの手違(てちがえ)鎹,中央が甲丸の海老(えび)鎹,一端が平形の目(め)鎹などがある。波釘,股釘などや,両者をつなぐという意味で千切(ちぎり)も一種の鎹といえる。…

※「手違鎹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android