戯る(読み)アザル

デジタル大辞泉 「戯る」の意味・読み・例文・類語

あざ・る【戯る】

[動ラ下二]
たわむれる。乱れ騒ぐ。ふざける。
「酔ひあきて、いとあやしく、潮海のほとりにて、―・れあへり」〈土佐
(多く助動詞「たり」を伴って)打ち解ける。くだけた態度である。
「寄りゐ給へるさま、いと―・れたり」〈・蛍〉
しゃれる。風雅である。
「返しはつかうまつりけがさじ。―・れたり」〈・八七〉
[動ラ四]ふざける。たわむれる。
「その折の首尾少しも隠さず、いちいち―・りて言ふ類なり」〈難波物語

たわ・る〔たはる〕【戯る】

[動ラ下二]
遊び興じる。遊びたわむれる。
「秋くれば野べに―・るる女郎花をみなへしいづれの人か摘までみるべき」〈古今雑体
みだらな行為をする。
人皆のかくまとへればうちしなひ寄りてそいもは―・れてありける」〈・一七三八〉
くだけた態度をとる。また、ふざける。
「公けざまは、少し―・れてあざれたる方なりし」〈藤裏葉
あることに、われを忘れてふける。物事におぼれる。
「ひたすら―・れたる方にはあらで」〈徒然・三〉

そぼ・る【戯る】

[動ラ下二]
ふざける。はしゃぐ。
「うち―・れたるは、さる方にをかしく罪ゆるされたり」〈常夏
しゃれる。気取る。
「今の世の上手におはすれど、あまり―・れて癖ぞ添ひためる」〈梅枝

たわぶ・る〔たはぶる〕【戯る】

[動ラ下二]《「たわむれる」の古形》「たわむれる」に同じ。
「しきたへの床の辺去らず立てれども居れどもともに―・れ」〈・九〇四〉

ざ・る【戯る】

[動ラ下二]ざ(戯)れる」の文語形

たわむ・る〔たはむる〕【戯る】

[動ラ下二]たわむれる」の文語形。

じゃ・る【戯る】

[動ラ下二]じゃれる」の文語形。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android