世界大百科事典 第2版 「慕容皝」の意味・わかりやすい解説
ぼようこう【慕容皝 Mù róng Huàng】
中国,五胡の鮮卑族慕容部の族長。慕容廆(かい)の第3子。字は元真。慕容廆の死後,弟慕容仁らとの間に勢力争いを生じたが,これらを応援する鮮卑族の宇文,段2部を討平し,また高句麗の首都丸都を攻略して高句麗を屈服させた。一方,後趙に圧迫を加え,東晋に要求して燕王の称号を得た。341年首都を棘城(きよくじよう)(遼寧省錦州)から竜城(同朝陽)にうつし,征服・帰付の諸民族を集住させて国力充実を図り,儒学,仏教にも深い理解を示し,みずからも著述を行うなど,中原国家への道を指導した。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報