感吟(読み)カンギン

デジタル大辞泉 「感吟」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぎん【感吟】

[名](スル)
物事に感動して詩歌を作ること。また、その詩歌。
よい詩歌に感動して、それを口ずさむこと。
すぐれた詩歌・俳句。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「感吟」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぎん【感吟】

〘名〙
① 物事に感じ入って詩歌を作ること。また、その詩歌。
※看聞御記‐応永三二年(1425)七月七日「面々感吟窮屈之間、百韻不終無念也」
② 感嘆すべきすぐれた詩歌。とくに俳諧で秀逸な句。
※益光宛芭蕉書簡‐元祿元年(1688)一二月三日「其節秀逸両句感吟」
③ 人の作ったすぐれた詩歌に感心して、吟誦すること。
此筋・千川宛芭蕉書簡‐元祿三年(1690)四月一〇日「旧臘之雪の句御書伝(かきつたへ)、感吟致候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android