ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「悪口学校」の意味・わかりやすい解説
悪口学校
わるくちがっこう
The School for Scandal
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
イギリスの劇作家シェリダンの五幕喜劇。1777年の初演の大好評以来、今日まで上演してまず外れたことがない。偽善家の兄と道楽者だが根は正直でやさしい弟を中心に、兄が、ある金持ちの老人の若妻と被後見人の娘の両方に恋を打ち明けるが、結局正体が暴露されて、弟とその娘が結ばれる。筋立てこそ感傷喜劇に近いが、機知に富んだ会話や鋭い風刺によって、むしろ風習喜劇を思わせる作品で、18世紀イギリス演劇を代表する傑作である。
[中野里皓史]
『菅泰男訳『悪口学校』(岩波文庫)』
イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...